小林 崇 

作業療法士の13年目のボクが質問に私感で答えるブログ

Q:自分がやっていないことを指導できない

会社で後輩から相談された時に全然知らないことだったら困りますよね〜

 

 

なんて返していいんだろうか?

いいアドバイスが見つからない!

ちょっと調べるから時間をちょうだい!

 

 

世の中知らないことの方が多いのに

全てに完璧に答えるなんて無理だと思います。

 

 

でも知らないって言ったら後輩からの信用も落とすし、

役に立たない先輩だと思われる…。

 

 

僕もそんなことを思っていましたが、それでアドバイスをしたり

喋れば喋るほど逆効果でした。。。

 

 

 

僕が行き着いた答えとしては

<<一緒に答えを探す>>

 

 

自分が知らないので、知ったかぶりをすると逆効果。

かと言って知らないからわからない〜と言うとそれも違う。

 

だから<<一緒に答えを考える>>ことをしました。

 

 

 

でも一緒に考えるって何をどう考えたらいいのよ?!

考えてもわからないから答えに指導の仕方に困ってるのよ?!

 

 

 

そういう方もいると思います。

僕の中での一緒に考えるということは

【相手に質問しまくる】

 

 

 

これだけです。

質問するということは興味があるということです。

で質問しながらわからないなりに一緒に考えていきましょう!

 

 

最終的な答えは自分ではなく、相手が決めます。

自分がどれだけ良いと思ったアドバイスでも相手が良いと言わなければ意味を成しません。

 

というか自分で答えを提示しなくても全然良いです。

 

 

 

例えば患者さんの介助方法について相談を受けたとしましょう。(自分でも答えがわからないとして)

「ベッドから車椅子へ乗りかえるのがうまくいかなくて…」

 

・どううまくいかないの?

・どんな感じでできるようになりたいの?

・今はどうやってやっているの?

・どのあたりが苦手なの?

・どうやったらうまくできるようになりそう?

 

 

それを質問するだけで良いんです!

 

 

ただ、注意してほしいのは質問ばかりしていると少し嫌われやすいです。笑笑

相手を詰めているようになりやすいからです!

 

 

 

しっかりと相手の話を受けて褒めてあげる。

それも忘れずにいきましょう。

 

割合で言うと

質問1に対して褒め2ぐらいです。

褒めるポイントはどこでもいいです。

 

 

自分の意見がある。

自分で苦手な部分をしっかり把握してる。

できるようになりたい気持ちが強くて良いね。

 

 

褒めるハードルをグッと下げていただいて、それを伝えていきましょう!

 

 

 

きっと相手は一緒に考えてくれて喜んでくれると思いますよ♪